ケイ素 ダイエット 健康食品 美容 腸活

やせたい!キレイになりたい!を叶える最強の腸活デトックス3つのコツ

Share!

この記事で解決できるお悩み

  • 腸内環境を良くしたい!
  • 腸活、何をしたら良いの?
  • 便秘をどうにかしたい!
  • デトックスってどうしたら良いの?
クニサワ
クニサワ
こんな悩みを解決できる記事を書きました! 医療機器メーカーに勤めていて、健康食品も販売しております。 今まで一万人以上の人の心と体のお悩み解決をしてきました!

この記事で解説する『腸がキレイになるデトックス法』を実践すれば
心と体の悩みの解決につながります!

なぜなら

  1. 腸がキレイだと幸せを感じることができるから(セロトニン)
  2. アレルギーや花粉症も腸が関係しているから
  3. 肥満の改善になるから

腸は脳よりも賢いのです。
そんな腸活法をお伝えしていきます!

デトックス(排毒)で体をキレイに!

<デトックスって何?>

体の中のたまった老廃物を外に出すことです。排毒ともいいます。

生きていると思っている以上に老廃物がたまっていて
分かりやすいところでは食事から摂取してしまう不要物です。

食べカスをはじめ、食品添加物や重金属は排出したいところです。

ゆるゆる断食で腸をキレイに!

<デトックスの方法は?>

一番効率の良い方法は断食(ファスティング)です。

本気でやるには指導者が必要な場合もあるので、今回は『ゆるゆる断食』を紹介します。

『ゆるゆる断食』:食べない時間を16時間にする

たったこれだけです!(水分補給はOK)

<排便が体内の毒素75%を排泄する!>

デトックスと聞いて運動や入浴を思い浮かべる方がいると思いますが、
汗によるデトックスはたったの3%。

それよりも排便の方がデトックスできます。

尿は20%を排泄します。

だから腸内環境をととのえることが大事なんですね。

腸がキレイになるデトックス!ポイントは3つ!

  1. 善玉菌のえさを増やす食事をすること
  2. ぜん動運動を活発にすること
  3. 排便の時間を設ける

発酵食品、乳製品は善玉菌のえさになります。

また食物繊維は老廃物を集めてくれて一緒に排泄されます。

▼どうせお米を食べるなら…



食物繊維は腸内で膨らむのでぜん動運動の刺激になります。

同じく朝のお水一杯もぜん動運動のスイッチになりますので欠かせません。

そして一番大事なのが排便の時間を設けることです。

朝の「便が出そうだよ!」という合図が一番大きく、
これを逃すこと30分で引っ込んでしまう可能性があります。

毎朝の便の観察で腸のキレイ度がわかる!?

これほど体の調子が目に見えてわかるものはありません!

便を観察してみてください。

【良い便】

  • 朝出る
  • バナナ型にすっと出る
  • 黄土色
  • 水に浮く
  • 180g~200gくらい(正確ではないが200㏄カップに入るくらいの量)
  • 1日2,3回の排便

全てにチェックが入ると優秀です!!

水溶性ケイ素でデトックス効果も期待!

美容業界で話題のケイ素の大きな特徴の一つはデトックス作用です。
▼ケイ素って何?

 

ケイ素はマイナスに帯電しているので、プラスに帯電しているヒ素や鉛、水銀、アルミニウムなどの
重金属を引き寄せて、浮遊物として排泄します。

【参考書籍】
『食べても太らず、免疫力がつく食事法』石黒成治
『新しい腸の教科書』江田証
『朝の腸内リセットがカラダを変える』松生恒夫
『再生医療を変革する 珪素の力』細井睦敬

※上記リンクはAmazonアフィリエイトリンクです。

この記事がよかったらフォローお願いします♪

-ケイ素, ダイエット, 健康食品, 美容, 腸活
-