はじめまして。健康教育家のクニサワと申します。
医療機器メーカーに勤めるフツウの会社員ですが、仕事柄、多くの人の症状や病気と向き合ってきました。
毎日400人以上のカウンセリングをし、今まで約1万人の老若男女の心と体の問題解決に努めてきました。
そんな経験から、健康的な人生を過ごすために、絶対的なある条件に気が付きました。
それは、
「健康とは心も体も健康であること」
ということです。
お客様の多くは40代以上。
中には100歳を超える方もいらっしゃいます。
私は現在36歳なのでお客様の皆さんが人生の先輩です。
なので、良くも悪くも「こうやって年を重ねていくんだ」とこれから生きる道を目の当たりにします。
毎日にこやかで穏やかな老夫婦は多少何かあるにしても、同世代から見ても体が丈夫なんです。
逆に否定、卑屈ばかり、しかめっ面の老人は、病院通いでクスリを沢山飲み、体はボロボロです。
皆さんはどんな人生を歩みたいですか?
良くも悪くも、人生はあなたが思うように設計されています。
なぜなら心の問題は体の問題であり、体の問題は心の問題だからです。
そしてあなたが思ったように行動した結果が、今の健康状態なんです。
というわけで、このブログはこんな方におススメです。
- 今健康であって、これから先も健康でいたい人
- 今何らかの疾患があるが、クスリ以外で改善していきたい人
- 健康情報って色々あるけど、何が正しいのか分からない人
- 具体的にどうすれば良いかわからない人
- 何をやっても続かない人
最初にお伝えしたように「健康とは心も体も健康であること」というところから
心の部分をスピリチュアル的なことで済まそうとは思っていません。
心とは脳です。つまり考え方を変えるということにフォーカスします。
考え方がいつまでも同じだから、いつも同じ失敗をすると思ってください。
大丈夫、考え方はいつでも変えられます。
ありがたいことに、お客様はこんな風によく言ってくださいます。
「くにちゃんの話を聞いて、モノの見方や考え方が変わったよ」
それはご年配の方もそうですし、また看護師、中にはお医者さんもいました。
(職業を全員に詳しく聞いてませんので、後から分かりました。)
フツウの会社員の若造がなぜそんなことが出来るのかとというと
ある意味で広く浅く、医者や看護師の縛りもなく、しかし私の知識は9割は医者が書いた本で、
あとは現場で健康な方もそうでない方も子どもも大人も
偏りのないジャンルから色んな経験をさせていただいている経験談だからです。
皆さんに寄り添った記事を書いていくことをお約束いたします。
ぜひ、このブログでご自身の健康リテラシーを高め、にこやかに穏やかに過ごせる毎日を送ってください。