LGBTと営業マンの相性は悪い。
ただでさえ、営業マンは嫌われ者だ。
(特にわたしは治療もしてない、手術もしてないので。)
例えば保険でも何でも
ある程度、高額なものを買う時って
モノではなくヒトで買いませんか?
わたしはそうです。
何かトラブルがあったり
困ったりしたときに
担当者という人がいて
尚且つその人が頼りになる人が良い。
そうなると
信用されることが非常に重要になってきますが
そのためには
疑問やわからないことが少ないに限る。
となると
そもそも
「この人、男?女?」は
初めましてにはかなり重要だとわたしは考えてます。
なぜなら
性別はアイデンティティだからです。
でも
だからこそ
LGBTこそ営業マン向きです![]()
![]()
なぜなら自己開示しなければやっていけないから
オープンにならざるを得ないんです。
そうすると
お客との距離がグッと縮まります。
嫌な人は去りますから
わたしの目の前には中途半端な人はいません![]()
いちいちカミングアウトするというのは
しんどいんですが
でもカミングアウトしてしまえば働きやすい![]()
![]()
![]()
このように、
わたしはおかげ様で
お客様と本気で健康と向き合い
本気でオシゴトさせていただいてます![]()
![]()
![]()

