- HOME >
- クニサワ
クニサワ
白血病と診断され骨髄移植から2年半後、再発し、臍帯移植を終え現在も治療中。人生3度目を一生懸命生きています!本業では医療機器を取り扱っているので、『健康と幸せ』をテーマに過去1万人以上の方の人生と向きあい、様々な問題解決に努めました。仕事での経験と、自身の闘病の経験を元に【幸せな笑顔を増やす】ことをミッションとし、日々活動をしています!
マイノリティーな生き方ブログ
2024/3/25
月一の病院でした。 写真撮った時 「あ、マスク忘れた」って気付いた。 面倒だなぁ。 マスクをしていれば感染を防げるとでも思っているのかなぁ。 飛沫による感染なんて よほど濃厚な場合じゃないと 移らない ...
2024/3/24
「商品は100%お客様の為にある」 刺さった。 こう思えば怖くない。 (いや、怖くはないが) で、 商品じゃなくても 例えば【言葉】も100%誰かの為にある。 自分の中で解決するなら 思うだけでいい。 ...
2024/3/23
動物占いって 統計学(と帝王学)だからビジネスで使う人が多い。 今日はISDといって個性心理学とやらをやらせていただきました。 まさに動物占いから個性を知る。 それが自分だけではなく、 相手の個性も知 ...
2024/3/22
学んでいると 「思考が現実になる」 とかよく聴くけど フワッとしていて 理解しているんだかいないんだかわからない。 この辺って数値で測ることがないから 「わかっている」とわかっていないのにそう思ってい ...
2024/3/20
本日は勉強Day! 原子ってカタマリじゃないし 電子が飛び出したりしているから すごく不安定で 物質ってその原子が集まって出来ているものだから 色々と形を変えるのね。 人間もそうで 不安定だからこそ ...
2024/3/18
らしいです。 でだ、 名前も大事かもしれないけど 結局中身がもっと大事で ここで言う中身とは「人」。 同学会理事長の中塚幹也・岡山大大学院教授は学会総会後の取材に「医療だけで解決できる問題ではなく、社 ...
2024/3/17
昨日のトークショー、 ファッションデザイナーの鶴田さんの言葉で 1番印象に残った言葉です。 「それいいね!」は怪しい… 「それ変だね!」はあってる!! 周りと違うことをしたいのなら その感性がないとダ ...